城・史跡めぐり

会津若松城 (秋)

会津若松城もこれから冬支⛄ 雪景色のお城もまた良いですね! 毎年2月に行われる会津絵ろうそく祭りが楽しみですが・・・このご時世😅💦 無事に開催されると嬉しいですがこればっかりは何ともですね・・🥶

白石城 (宮城県白石市)

先週末に行った白石城! 仙台藩伊達家の重臣 片倉小十郎の居城 一国一城令のときでも特別に許された名城 現在も城、城下町ともに仙台藩の侍スピリッツを感じるのであります

秋の会津若松城

お城とモミジ これもまた四季の楽しみ方! 次は雪とお城ですな(笑) 赤瓦に葺き替えられ益々風格漂う会津若松城 会津!そして福島の宝である。

北陸最大の山城 七尾城 (石川県七尾市)

みなさん、ただいまです (え 今さら) (笑) 連休の初日は能登半島の中心部くらい?に位置する七尾市の山城「七尾城」を攻めました 学生時代からの相棒で石川県北部、能登の国まで行きました。 意外とそんなに遠く感じませんでした。 北陸は過去に2度訪れ…

会津若松城も桜から新緑へ

GWに会津若松城へも行ってきました 僕が行ったのは夕方5時頃でしたが、大河ドラマ効果のせいかまだ大勢の観光客であふれてました! この日は天気も良くて石垣と橋、そして山が見事にマッチしてました(自分だけかな) 鶴ヶ城の桜も散っていてちょっと寂しいで…

新緑の二本松城 (天守編)

GWに久しぶりに二本松城へ登城してきました 有名な箕輪門ではなく天守台のある方へ登っていきました。 登山道はけっこう疲れましたが、新緑がとても綺麗で登るのは苦じゃなかったです。 いざ天守跡地へ! 天守からは二本松の町が一望でき、気分は殿様かな(笑…

雪国のゆき吊り (会津若松城内 麟閣編)

鶴ヶ城公園内には会津藩主・蒲生氏郷の茶道の恩師である千利休の子、千少庵を会津に招き、茶道振興のため滞在させていたときに建てたとされる茶室があります!今日の表千家があるのは蒲生氏郷公がいたからこそとBSの番組でも言ってたような・・・・??? …

今年最後の鶴ヶ城(会津若松城)

日曜日に会津のお城を見にいってきました~ 年を越す前にもう一度見たかったのです 今年は春から数えるとブログに載せないだけで結構見に行きましたねぇ 季節に一回は必ず行くので・・・今年は記事も合わせて9回行ってます よくも飽きずにと言われますが・…

会津の里寺 法用寺

哀愁漂う法用寺の様子をうかがってきました。 法用寺について詳しくはHPで調べてね この辺りでは有名で、縄でできた蛇が町内を練り歩くような行事もあるようです。 イチョウも色づいてますね 法用寺は、養老4年(702年)徳道上人が建てたと伝えられています…

紅色もいいですが・・・

紅葉シーズンも折り返し。紅色もいいですが、黄色に色づくイチョウも中々いいと思いません? 喜多方の熊野神社(長床)の大イチョウの色づきが良くなってきました。 熊野神社とは・・・ 天喜3年(1055)源頼義の勧請とされる古社。拝殿「長床」は平安時代の神…

遊行柳 (那須町)

先日、那須町へ出かけた際にふと立ち寄った史跡がありました。 松尾芭蕉の奥の細道にもでてくる“遊行柳(ゆぎょうやなぎ)”というところです 田一枚 植て立去 柳かな という句を松尾芭蕉は詠んだそうです。 なんとも難しそうな、簡単なような・・・・凡人の僕…

堂の下の岩観音 (那須町)

道の駅の帰り道に興味深いものを見つけました 那須町にある 堂の下の岩観音という所です。 人間には108つの煩悩があるといわれています。岩観音への石段も108段あります。 石段の登り口には、その登り方が書いてありました。(写真なくてすみません) お地蔵さ…

初夏の鶴ヶ城!

先週の日曜日、高瀬の大ケヤキの帰りに鶴ヶ城に寄ってみました 夕方5時頃をねらって・・・・っていうか閉園後をねらってたんですけどね 内堀の廊下橋 廊下橋前 こんだけ静かだと石垣の影から甲冑武者が出てきそうな雰囲気でした・・・ 石垣 いつみても惚れ惚…

伊佐須美神社(会津美里町)へ

休日を利用して会津の聖地、伊佐須美神社へ行ってきました。御遷座されて以来1,400有余年、名神大社・岩代の国一ノ宮会津総鎮守の格式をもち、国重要文化財「朱漆金銅装神輿」や県重要文化財「木造狛犬一対」が保管されています。いまなお産業文化、延寿縁結…

思いつきドライブ 大内宿編

大内宿に着きました春や秋など行楽シーズンには大渋滞になる大内宿、今日はもちろん渋滞もなくスイスイと到着しました。でも駐車場は県外ナンバーの車が多く来てました。新潟、富山、岩手、宮城、千葉・・・・etc 県外のみなさま遠方よりはるばるありがとう…

お丹羽(にわ)さま

日曜日に二本松のほうへ気分転換に行ってまいりました。お目当ては雪の二本松城と本丸から見える雪化粧した山々の景色ですというのも前から行こうと思ってたわけではなく、我社は植木屋さんです・・・・庭の仕事を生業としているので・・・・・気づいた方も…

白石城へ

福島と宮城の県境の市、宮城県白石市に行ってきました。 白石城・・歴史に興味のある方は知ってますね有名な戦国時代の伊達家軍師(K)にゆかりのあるお城です。 日本100名城には残念ながら登録されてませんが、こじんまりとした城下町白石を見守るような感…

冬の会津

正月ムードも終わり、仕事が始まった人達が目立つようになりました。我が家も明日から仕事初めですよ 4日に会津に行ってきましたよ。実は冬の会津に行くの初めてなんです せっかくなので磐越西線で行ってきました。お目当ては雪を纏った会津若松城(鶴ヶ城)で…

MOMIJIライン

先週の祝日に郡山~会津田島をぬけて那須塩原まで紅葉ドライブに行きましたもみじラインをめざしてレッツらゴー!!! 会津田島を越えてすぐにある五十里湖(イカリコ)の紅葉です。水面にうつる紅葉がなんとも綺麗だったここは栃木県です。 もみじラインに…

MOMIJI

最近週末の天気が安定せず、テンションが下がり気味です。今日もあいにくでお出かけ日和ではありませんでしたね紅葉も散ってきたところも出てきたみたいですね写真は先月30日に日光で撮ったものです。 真っ赤ですね自然が作り出す色彩豊かな風景は心をグッ…

那須神社

・先週の日曜日 栃木県の那須は郡山から1時間ぐらいなので近くて行きやすい そんでもって大田原市にある那須神社に行ってみた こじんまりした神社だったけど歴史ある神社みたいのようだ!

北陸の旅 in石川(那谷寺)

石川県小松市にある那谷寺(なたでら)です 岩に顔がある とても奇妙だったなぁ 紅葉の時期に行くと最高ですね! 駐車場は県外ナンバーばかりでしたよ。残念なことに福島ナンバーはいなかったです 全国的にも有名なお寺なのでみなさんも行ってみると楽しいで…

北陸の旅2 in福井(福井城)

北陸の旅1日目の締めくくりは福井城です。が・・・石垣と水掘しか残ってません 今は、福井県庁などの官公庁があたりにたくさんあります 気でもくるったか?福井の基盤をつくった結城秀康公のとなりでジョジョ立ちかよ 一日目の締めはやはり日本酒でしょう。…

北陸の旅2 in福井(越前大野)

一乗谷のある福井市からちょっと足を運んで越前大野へ レッツゴー 目的はやはり越前大野城です。 この門が城の入り口 平山城だが20分ほど登城するのでけっこう辛かった 森林浴を感じながら城を攻めたが、さすがに疲れるわ・・休憩しながら登ったぜ!!! や…

北陸の旅1 in福井(一乗谷)

先週の3連休を利用して越前国 朝倉家5代100年の栄華の要塞都市 一乗谷へいってきました 5代当主 朝倉義景の邸跡です。さすがに広い 城下町も復元されて戦国時代にタイムトラベルした気分でした!!!けっこう好きかも 朝倉家の家紋 三ツ盛木瓜ですね! 有名…

城めぐり再活動!!!

今日の郡山市はで外仕事の僕ら植木屋さんは自社待機でした。そんなもんでたまりにたまった役所仕事の写真整理と書類をやってたら、机の引出からこんなものが ジャジャーン! 日本100名城のスタンプ帳だった 震災から少し落ち着いたので来月からまた再活動し…

兄弟旅行その1

お盆休みを利用して郡山~猪苗代を抜けて喜多方のまで日帰り旅行してきました。猪苗代町に土津神社(はにつじんじゃ)という神社があり会津藩初代藩主の保科正之公が祀られています。 磐梯山の麓にあるのでとても神秘的な空気がながれてました はじめまして…