工藤製鋏所 2014 冬

イメージ 1
 
お昼ご飯で一撃くらった?後、歩いているうちにモヤモヤは消えていました(笑)
円応寺町の工藤製鋏所に到着しました~!!
 
やっぱり先週のドカ雪山形市内も結構雪が残ってました
 
イメージ 2
 
工藤さんとこもちゃんと除雪されてました!!今時期でも車で来る方もいるみたいですからね~
 
イメージ 3
 
予定より少し早く着いてしまいましたが、ちょうど工藤さんの奥さんも自宅から歩いてきて工場の前でバッタリとナイスタイミングといったところでした(笑)
 
工藤さんはちょっとした用事があったので、用事が終わるまで奥さんと世間話や山形のウンチクなど楽しい話が聞けました泊まりで来てるので時間を気にせずすごせるのはいいなぁ~と感じました
 
色々と話しているうちに工藤さんも工場に到着!!!
さっそく剪定鋏の具合(結構グラつきがありました)や調整を見てもらいました。
 
イメージ 4
 
作業場は玄関の奥にあります。(写真正面奥ですね)写真右手側の部屋は焼き入れ作業や鍛造する場所になっています
こちらのほうは写真遠慮しときました
 
イメージ 5
 
機械のセッティングをして、早速作業に入ってもらいました!!
 
イメージ 6
 
通常は土日はお休みなのですが、今時期は農家の方からの依頼が多く忙しいみたいです。最近では工場も土曜もフル稼働状態のようです
 
この日は午前中だけの営業!!午後からお休みのはずだったのにわざわざお時間作ってもらい感謝です
 
       工藤さん、ありがとうございました。
 
 
イメージ 7
作業場には金属が削られる音が響いていました。
何かこういう作業見てるの好きなんですよね~自分が使ってる道具が手入れされてるとこってまず見れないですからね
 
イメージ 8
イメージ 9
 
凄いなぁ~素手でグラインダー使うのって結構勇気いりますよね~
 
少し間違えたら大怪我ですからね
 
イメージ 10
 
A型剪定の方も研いでもらいました。
 
イメージ 11
 
イメージ 12
 
毎回作業中でも工藤さんから鋏のアドバイスも聞けるので勉強になります。
余談ですが僕らは極力顔出しはしたくないのでモザイク加工で勘弁してください。
決してわいせつ物扱いしてるわけではないんです(笑)
 
イメージ 13
 
イメージ 14
 
色んな種類の砥石を使いわけて作業しています。研ぐだけでなく研磨もして綺麗に新品同様になるのも長く愛用してる側としては嬉しいです。
 
イメージ 15
砥ぎや研磨したあとはすぐに組み立てるわけではなく槌で叩いて刃の歪みも取ってくれます。金物屋さんや刃物屋さんに持ってくと研ぎしかしてくれないので刃のかみ合わせもいい状態にしてくれます
 
イメージ 16
 
イメージ 17
 
鋏を組み立て「合わせ」の作業に入ります。
 
イメージ 18
 
刃と刃が喧嘩せずに鋏を閉じていくと同時に刃先と刃先が一点で合わさるように調整していきます。
作業の一つ一つが手作業なので神経すり減る仕事だなぁと感じました。
 
イメージ 19
 
工藤さんの作業台。長い間鋏と向き合ってきた風格が感じられます。
 
イメージ 20
 
鋏の修理作業も終わり、色々と話しました。作り手の工藤さんからしても現場の植木職人さん、農家の方からの「もっとこうしてほしい」、「こうゆうのが欲しい」といったリアルタイムな意見は勉強になるそうです。
最近では新しい型の剪定鋏も作ったようで、商品化するまでには道のりが結構大変みたいです
 
ともあれ愛用してる鋏も修理してもらい、また年明けから万全の状態で剪定作業ができるので一安心しました。
 
    工藤さん、奥さんありがとうございました
 
イメージ 21
           A型剪定鋏も新品のようにピッカピカ
 
 
イメージ 22
 
片手刈込鋏も使うのがもったいないくらい生まれ変わりました
 
 
イメージ 23
 
 
みなさんも興味あれば来年の園芸シーズンからでも使ってみてください。手造りでしか味わえない切れ味、使い心地。剪定作業ははかどること間違いなしです
 
          有限会社 工藤製鋏所

    〒999-0052  TEL(FAX)   023-622-3313
     住所    山形県山形市円応寺町5-23
    最寄駅  北山形駅[出口]から徒歩約12分