宮城へドライブ♪ ②

イメージ 1

続きです♪ 大崎市岩出山城址公園に到着です
頂上まで車で行けたので助かりました

イメージ 2


天正19年、豊臣秀吉の奥州仕置きにより山形県から城を移した伊達政宗は、岩手沢を岩出山と改めここを居城としました。現在は公園として整備され、訪れる人々の憩いの場となっています。岩出山城は、室町時代には岩手沢城といわれ、大崎氏の監視役であった氏家氏が代々の居城としたところです。
岩手沢城は、大崎葛西一揆のときに廃荒した城を伊達政宗のために徳川家康が諸法山実相寺に40日の間止宿し修復しました。政宗天正19年に岩手沢を岩出山に城も岩出山城と改め、慶長8年に治府を仙台に移すまで12年の間、居城としました。
その後第4子宗泰を要害岩出山1万5千石の領主とし、宗泰当時の遺構として、平坦や土塁、空堀などがあります。

イメージ 3

イメージ 4

奥に進んでいくと

イメージ 5

平服姿の伊達正宗像が大崎市を見守るように鎮座しています。

イメージ 6

イメージ 7

結構デカいです(笑)

イメージ 8

眺めも綺麗でした

イメージ 9

お城山公園から下に降りてくると城下町の名残が感じられます。

イメージ 10

狭い道や鍵の手に曲がりくねった道も多いです。山の脇にも川が流れています。

イメージ 11

イメージ 12

近くにある酒造さんの敷地内を囲む板塀がレトロな雰囲気を演出しています。

イメージ 13

その酒造、「森民酒造」さんです
森民酒造は創業明治16年という比較的新しい造り酒屋ですが、城下町である岩出山の雰囲気を伝える貴重な文化財でもあります。店蔵は木造2階建ての切妻平入りの塗屋造りで、母屋や続く大きな門が隣接しています。土蔵や酒蔵などが、敷地を取り囲むように配置され、それらを板塀で繋いでる為、広大の敷地全体が景観に良い影響を与えています。敷地内には昭和初期に建てられたという昭和レトロ館やみんてん工房などがあり、地域に対しても貢献しています。

お昼時間も通して散策していたのでお腹も空いてきました
このあとは遅いお昼ご飯を食べて東北道の古川ICから帰路に着きました。

イメージ 14

高速道路の乗り口近くにあったラーメン屋さん「自家製麺 仁」。
ちょうどお昼のラストオーダー時間ギリギリでしたが何とか滑りこみセーフ

イメージ 15

お店は清潔感のある広い感じです。

イメージ 16

嫁様は塩チャーシュー麺を♪

イメージ 17

僕は醤油チャーシュー麺
スープも鶏と魚介のアッサリ目!!
あごダシの効いたスープに麺のもちもち感も美味しかったです!!

イメージ 18

チャーシューは大き目の五枚!!食べ応えありました
普通盛りでも結構なボリューム感
お腹パンパンで福島へ帰りました(笑)

とても良い休日になりました♪
旅は心の栄養ですからね気分転換は大事ですね!!

リフレッシュしてまた明日から仕事頑張りま~す
それではまた