山川製鋏所 2014 冬

 
イメージ 1
 
山形ステイ最終日(二日間だけですが・・・)、山川製鋏所さんへお邪魔しました~
 
山川さん、日曜なのにお時間作っていただいてありがとうございました。
 
 
この日も雪が降る気配もなく、天気に恵まれた二日間となりました
 
イメージ 2
 
去年の記事見ていただいた方はお気づきですが、山川さんの作業場は模様替えをしていました。10月にちょっと寄った時にすでに替えたてだったんですが報告してませんでしたね(笑)
 
イメージ 3
 
山川さんご夫妻と一緒に看板猫ちゃん?もお出迎え~この猫ちゃん人馴れしておとなしいんです。
 
イメージ 4
 
カメラ向けたら・・・ちょっとびっくりさせちゃったかな かわいいですね
 
イメージ 5
 
いつも研いでるとこ見ながら鋏の勉強させてもらってるんですが、作業する前に山川さんが工場内を案内してくれました前からチラチラと気になってた機械とか見学できてラッキーでした(笑)
 
これは焼入れ?熱処理する機械だったかな?興味深く見学してたんですが忘れてしまいました(笑)申し訳ありません
工藤さんでは火を使ってますが、山川さんとこでは電気で処理してるそうです。
(記憶が確かならそう言ってたような・・・
 
鍛冶屋さんごとに特徴があるんですね~
 
イメージ 6
 
これは確か焼戻しの機械だったかな~(笑)
 
イメージ 7
 
これも何だったけなぁ~・・・・・とにかく鋏を造るのに重要な機械なのは確かです(笑)
 
 
イメージ 8
僕のおとぼけはさて置き、作業の様子です(笑)
白い箱に入ってるのが僕の鋏で、その周りは納品するのに仕上げてる鋏です
 
イメージ 9
 
 
イメージ 10
素手でグラインダー使うのって凄いなぁ~ 僕も今度やらせてもらおうかな~(笑)
 
逆に山川さんに迷惑かかりそうなので絶対やりませんけどね
でも興味あるんですよね~
 
 
イメージ 11
 
イメージ 12
 
イメージ 13
 
同じ様な作業に見えますがグラインダーでの作業も横回転や縦回転、砥石も種類代えながら研いでいるんですね~
 
それぞれ使いわけて砥いでいくわけですから良い切れ味が生まれるんですね
 
 
イメージ 14
 
 
イメージ 15
 
イメージ 16
 
                 日本の「ものづくり」って素晴らしいですね
       こういった技術が日本の産業や農業を支えているのでしょうね
 
 
イメージ 17
 
猫ちゃんも眠くなったのか、しばらくすると奥さんの膝の上で眠っていました(笑)
この猫ちゃんはまだ3歳くらいで結構元気いっぱいなんですが、猫も冬はあんまり動きたくないのかな~
 
イメージ 18
 
「もう一匹いるの~」と奥さんが自宅から連れてきてくれた猫ちゃん。もう20歳くらいで家の中からあまり出たがらないそうです!!!
 
我が家の柴犬ヤマトの倍は生きてるんだ~と感じました。
 
 
イメージ 19
 
砥ぎが終わると次は鋏の「合わせ」に入ります。鋏は刃のかみ合わせですから重要な作業ですね。
 
イメージ 20
 
 
イメージ 21
 
クルクル~って片方を回してカシメていきます。油断してたら間違えとスパッといっちゃいそう さすがは職人ですね
 
イメージ 22
 
 
イメージ 23
 
 
イメージ 24
 
調子がイマイチの時はヤスリで内部を削りながら調整していきます。
 
イメージ 25
 
一つ一つ手作業ですから大変な仕事だなぁ~と感じました
 
イメージ 26
                間近で見学してました~
 
イメージ 27
 
せっかくなので教えてもらいました~山川さんありがとうございました
 
イメージ 28
 
上手く合わせるにはやはりコツがあるようです。ただグルグルときつく締めてはダメなんですね
 
イメージ 29
 
この万力凄く使いやすかったな~凄く締まりがいいんです。(当たり前だ
縦に固定してある万力って見たことないんです我が家のヘンテコ万力では途中で緩んだりと調子が良くないんですよね~(笑)もう分解して研ぐのは止めてたんですが色々と勉強になりました。また次回も挑戦したいと思います
 
イメージ 30
これも難しい作業の一つ。槌で叩いて刃を調整するんですが、叩くとこ間違えると鋏がお釈迦になってしまいます
 
イメージ 31
 
やっぱ鋏は鋏屋さに見せるのがベストですね!!!使えればいいやと思ってると長持ちしませんしね僕らは道具あって仕事ができるのでメンテナンスは重要っす
 
 
                 砥ぎ終わった鋏
 
 
イメージ 32
 
                             S型剪定鋏
 
使っているうちに切刃が短くなってくるので、受け刃も削って刃先が合うようにも調整してもらいました。右側の剪定鋏は来年4年目突入です!!!!!!!
山川さんが「もう駄目だよ~」と言うまでギリギリまで使い込もうと思ってます(笑)
 
 
イメージ 33
 
津軽型は刃先のほうの隙間がかなり広くなってしまい、刃先が使えない状態でしたが丸印部分を槌で叩いて調整してもらい刃が上手く受け刃と合うようになりました。ショック止めのスプリングも少し削ってもらいました。
新品同様に生まれ変わり、またフル回転で使用していこうと思います。
 
 
イメージ 34
 
山川さんありがとうございました また大事に愛用していきます
 
 
 
           おまけですが・・・・・
 
イメージ 35
お昼過ぎたくらいに用事も終わり、郡山へ帰ろうと思いましたが・・・・・
 
山川さん「お蕎麦食べて行きましょうよ!!」
 
              えっ
 
というわけで山川さんご夫妻にお昼をご馳走になりました。そのあと駅まで送ってもらいました。
 
                               山川さん、色々とありがとうございました。
 
「羽前屋」というお蕎麦屋さんで食べました。初日の苦汁を払拭する以上の美味しいお蕎麦でした。山形の蕎麦はやっぱ美味いっすね~
 
 
 
               昼食後は新幹線で郡山へ帰りましたよ
 
イメージ 36
この日は天気も良く。車窓から綺麗な風景が楽しめましたよ~
 
来春、また山川さんご夫妻に会えるのを楽しみに仕事頑張ろうと思います
 
         山川製鋏所
 
          〒 990 - 0052  山形県山形市円応寺町6-19
            
          ℡ 023-623-5953  FAX  023-623-5954
 
 
            山形駅から円応寺町までバスもあります!!!
            (確か2番の天童行きのバスだったかな~(笑)
 
        ブログ見て山川さんの鋏知っていただけたら嬉しいっす(笑)